美術紹介

「感じたままに伝えたい」第36回障害者文化展  入賞作

<八王子市長賞>

イルミネーション
村上(むらかみ) ()(すみ
説明 休日にゆっくり、作りました。卵のからにマジックとマニュキュアで 色をぬりました。カラフルな所がお気に入りです。よみうりランドのイルミネーションです。

<八王子市社会福祉協議会会長賞>

海の猫
八王子(はちおうじ)生活(せいかつ)実習所(じっしゅうじょ) (うみ)グループ
説明 利用者が新聞のチラシや色紙用紙を手でちぎる事から始まり、猫の顔になる様に一枚一枚貼りました。絵の抑揚や影のバランスも一緒に考えながら貼りました。出来上がった時に皆で拍手して達成感を一緒に感じました





<東京都共同募金会八王子地区協力会会長賞(赤い羽根八王子地区協力会賞)>

JUMP!!
井上(いのうえ)  千代美(ちよみ
説明 コロナのため作業所を退所し、2年前の8月からチラシのポスティングの仕事をしています。仕事中に突然犬にかまれる(しかも(かみ逃げ))など悲惨なこともありましたが、がんばって仕事は続けています。絵画教室にも仕事で疲れてしまい、あまり通えませんでした。でも、これが今の私にできる精一杯なので、出品しました。この猫のように思いっきり翔べたら、気持ちいいだろうなぁ・・・・。

<奨励賞>

挑む(いどむ)
 伊奈(いな) 正明(まさあき
説明 抽象画で自分なりの新しい作風に挑んで試行錯誤していたときの作品です。自分なりの表現に挑めたと思います


レトロな教会
沼本(ぬまもと) (ただ)(のり
説明 きれいな絵を描いてみました


ビックバン
阪本(さかもと) 年男(としお
説明


鬼滅の刃模写切り絵
竹内(たけうち) ()(
説明 友達の作った切り絵がすごく綺麗で感動しました。そこで、私も作ってみたいと思い始めました。切り絵で集中できて楽しいです。模写でなく自分の作品を作りたいです。見て下さい


ぎゅっ!!と星アート
八王子(はちおうじ)生活(せいかつ)実習所(じっしゅうじょ) (ほし)グループ
説明 利用者が足や手、筆等に絵の具で色をつけ思い思いに描き星型を浮かばせました。よーく見ると手型や足型が見え、その時の状況が想像出来る作品に仕上がっています


ぼくたちの陶芸作品
放課後(ほうかご)(とう)デイサービスおひさま
説明 陶芸の時間に作りました。見てください


頭の中の生き物
佐々木ささき りょう

)

説明


サッカー日本代表歴代ユニフォーム ~  HOME SHIRTS HISTORY ~ 19952022  ~
 池田(いけだ) (たつ)(ひこ
説明 サッカー日本代表が好きでかきました。


だれが食べる??
和田(わだ) 幸二(こうじ) 
説明 楽しく作ってます。さわってほしい作品です。


食べ物
大原(おおはら) (とう)() 
説明 バームクーヘンすきです





「感じたままに伝えたい」第34回障害者文化展  入賞作品

<八王子市長賞>

「楽しいおさかな」
茗荷 拓也(みょうが たくや)
説明 魚と笹の葉を別々に描いて切りはりして一つの絵にまとめました。色ぬりなどていねいにがんばりました。元気なおさかなが描けて良かったです。


<八王子市社会福祉協議会会長賞>

「ムーンナイト」
本宮 政吾(もとみや せいご)
説明 月明かりの表現や水しぶきを描くのがむずかしかったです。幻想的に見えたら幸いです。



<奨励賞>

「虫の世界」
都筑 友子(つづく ともこ)
説明 大小色々なおだんごを粘土で作るのが大好きです。楽しく作っているうちに、おだんごが虫に見えてきました。私の作った不思議な虫たちの世界ができました。


「フレンド」
佐藤 友江(さとう ともえ)
説明 粘土の板に竹ぐしで顔を描くのが好きです。笑ったり おこったり・・・・
お友達の顔を描きました


「半立体工作画「サツマイモ」」
大久保 祐汰(おおくぼ ゆうた)
説明 学校の畑で育てたサツマイモを描きました。畑や 夕焼けは力いっぱいクレパスで表現しました。
芋は新聞紙をまるめて形作り絵の具で色をつけました。大きく育った葉は貼り絵で表現しました。大収獲です。



「希 望」
斉藤 良次(さいとう りょうじ)
説明 よくできました。


「おだやかな日常 ~妻と~ 」
都築 隆(つづき たかし)
説明 脳出血を発病して以来14年、失語症と右半身麻痺になりました。言語聴覚士の先生との日記の挿し絵がスタートでした。この1、2年は、動かなくなった右手から左手に変えて、色えんぴつで季節の食材など描いています。言語聴覚士の先生、多くのスタッフに支えられて、ライフワークになっています。皆さんにもご覧いただきたく、出品しました。



<努力賞>

東京都立八王子東特別支援学校

「宙を舞う蛇龍」 稗田 創士(ひえだ そうし)
「八王子の高尾山と田んぼの型染」 水野 瑛太(みずの えいた)
「富士山溶岩染手ぬぐい」 坂本 悠樹(さかもと はるき)
「女の子のスケーターの自画像」 山村 梨緒(やまむら りお)

          


「TOKYOオリンピック 頑張れニッポン」
第三高尾青年の家
説明 皆で、春の桜、夏の花火、秋のもみぢ冬の雪の作品を作り、四季のある日本のオリンピックをイメージして作りました。作品上目に見える部分は少ないけれど、奥には全員の作品が支えているので力強い作品になったと思います。イチョウの葉は目の不自由な方が形の中にていねいに色をぬり重ねてできました。イラストはずっとイラストを頑張っている方の作品を使いました。


「抽 象」
吉田 陽子(よしだ ようこ)
説明 習作ですが、気に入った色合いにできあがったので出品します。


「祈 り」
八王子自立ホーム陶芸部
説明 『高尾山から見た、ダイヤモンド富士をモザイク画で表現しました。令和の時代を迎え、世界がもっと平和でありますようにと皆で祈りました。』
陶器ならではの釉薬の光をご覧下さい。


「ルソー「眠るジプシー女」の模写」
岩塚 葉採(いわつか はつみ)
説明 この貼り絵の紙は牛乳パックを紙すきで作った再生紙を使用しています。(職員代筆)

制作者の一言
この絵のとくちょうは、げんそうてきで、しんぴてきな絵です。女の人がおさけをのんでいて、マンドリンをひいて、よっぱらってつかれきってねているところをライオンがきて、「あ、えものがいる。この女くっちゃおかな。」と言ってるようにみえるげんそうてきな絵です。ぎゅうにゅうパックでつくったかみすきのこまかい、いろぬりがたいへんでした。私はアンリ。ルソーのように、げんそうてきで、しんぴてきな絵がかけるようになりたいなあと思います。